認定NPO法人北海道NPOファンド
親サポ×就労プロジェクト
親サポ×就労プロジェクト
認定NPO法人北海道NPOファンドと株式会社らっくは、一般財団法人日本民間公益活動連携機構(JANPIA)の2024年度物価高騰及び子育て対応支援枠公募の休眠預金等活用法に基づく資金分配団体として、「親サポ×就労プロジェクト 子どもと親のサステナブルサポート 〜不登校児の親の孤立・孤独を防ぐ持続可能な就労サポート〜」事業を実施することになりました。この事業を下記の概要で公募します。
【本事業の目的】
本事業では、不登校の子どもを持つ保護者を対象に、心理的および経済的な支援を包括的に実施し、地域全体で子どもとその家庭を支える仕組みの構築を目指します。
【実行団体に求める成果】
子どもの不登校により、心理的・経済的な負担を抱える保護者に対し、既存の保護者支援団体、子どもの居場所やフリースクール等が、ピアサポートや相談対応などの「心理的な支援」または、経済的安定を目的とした就労支援等の「経済的な支援」のいずれかの活動を行い、助成終了後も自主的に活動を継続できるよう、資金調達や組織基盤の強化が図られていること。またそれら実行団体の活動同士が連携することによって、北海道内において保護者の心理的・経済的な負担を軽減する複合的な支援ネットワークが構築されることを目指します。
【助成期間】
2025年5月から2026年2月末まで(9ケ月)
【採択団体数】
5から7団体
【助成総額】
総額約2,100万円(1団体あたり300から500万円)
【応募資格】
・北海道内に拠点を置き、本事業テーマにおいて北海道における活動実績のある民間の非営利組織(特定非営利活動法人、一般社団法人、社会福祉法人等)、株式会社、法人格を有しない任意団体
・団体もしくは団体運営者が、子ども/若者(その保護者も含む)に関わる支援事業実施経験を2年以上有すること
・団体の設立後、1年以上経過していること
・内定後、短期間(目安として1ヶ月以内)で活動を開始できる見込みがあること
※詳しくは下記ホームページをご参照ください。
【応募期限】
2025年3月17日(月)
公募期間:2025年2月21日(金)〜2025年3月17日(月)17:00(厳守)
<応募申請提出方法>
Eメールでの提出となります。郵送での申請は受け付けておりません。※3月18日に達したものは対象外
【問い合わせ】
認定NPO法人北海道NPOファンド 担当:伊藤・中西
住所:064-0808 札幌市中央区南8条西2丁目5-74 市民活動プラザ星園201号室
電話:011-200-0973 ファックス:011-200-0974
Eメール:info@hokkaido-npofund.jp ホームページ:http://npoproject.hokkaido.jp/?page_id=3591
【本事業の目的】
本事業では、不登校の子どもを持つ保護者を対象に、心理的および経済的な支援を包括的に実施し、地域全体で子どもとその家庭を支える仕組みの構築を目指します。
【実行団体に求める成果】
子どもの不登校により、心理的・経済的な負担を抱える保護者に対し、既存の保護者支援団体、子どもの居場所やフリースクール等が、ピアサポートや相談対応などの「心理的な支援」または、経済的安定を目的とした就労支援等の「経済的な支援」のいずれかの活動を行い、助成終了後も自主的に活動を継続できるよう、資金調達や組織基盤の強化が図られていること。またそれら実行団体の活動同士が連携することによって、北海道内において保護者の心理的・経済的な負担を軽減する複合的な支援ネットワークが構築されることを目指します。
【助成期間】
2025年5月から2026年2月末まで(9ケ月)
【採択団体数】
5から7団体
【助成総額】
総額約2,100万円(1団体あたり300から500万円)
【応募資格】
・北海道内に拠点を置き、本事業テーマにおいて北海道における活動実績のある民間の非営利組織(特定非営利活動法人、一般社団法人、社会福祉法人等)、株式会社、法人格を有しない任意団体
・団体もしくは団体運営者が、子ども/若者(その保護者も含む)に関わる支援事業実施経験を2年以上有すること
・団体の設立後、1年以上経過していること
・内定後、短期間(目安として1ヶ月以内)で活動を開始できる見込みがあること
※詳しくは下記ホームページをご参照ください。
【応募期限】
2025年3月17日(月)
公募期間:2025年2月21日(金)〜2025年3月17日(月)17:00(厳守)
<応募申請提出方法>
Eメールでの提出となります。郵送での申請は受け付けておりません。※3月18日に達したものは対象外
【問い合わせ】
認定NPO法人北海道NPOファンド 担当:伊藤・中西
住所:064-0808 札幌市中央区南8条西2丁目5-74 市民活動プラザ星園201号室
電話:011-200-0973 ファックス:011-200-0974
Eメール:info@hokkaido-npofund.jp ホームページ:http://npoproject.hokkaido.jp/?page_id=3591