公益財団法人日本生命財団
「高齢・地域共生社会」実践的研究助成
「高齢・地域共生社会」実践的研究助成
研究者と実践家が協働した実践活動をベースにし、研究結果が提案性・提言性に富み、開発された手法や提案・提言が実行性に優れ、成果の対象フィールドへの還元や他地域への波及が期待される研究への助成を行っています。
【助成対象分野・テーマ】
第1分野:「いつまでも地域で高齢者が安心した生活が送れるまちづくり(地域包括ケアシステム)の推進」
第2分野:人生100年時代の「高齢者の生きがい・自己実現・就業支援」
第3分野:「認知症の人が地域で安心した生活ができるまちづくり」
第4分野:「孤独・孤立の解消に向けて人々のつながりを深めるまちづくり」
●実践的課題研究助成
【助成対象者】
研究者または実践家(研究者であり実践家である者を含む)
【助成期間・金額】
2025年10月より2年間
1件最大400万(1年最大200万)
【助成予定件数】
2〜3件程度
●若手実践的課題研究助成
【助成対象者】
45才未満の研究者または実践家(研究者であり実践家である者も含む)
※大学院博士課程(博士後期課程)在籍者、修了者等も含む
【助成期間・金額】
2025年10月より1年間
1件最大100万
【助成予定件数】
5〜7件程度
※ 詳しくは、下記ホームページをご参照ください。
【応募期限】
2025年6月12日(木)
日本生命財団HPよりWeb申請(2025年より変更)
【問い合わせ】
公益財団法人日本生命財団 担当:高齢・地域共生社会助成事務局
住所:541-0042 大阪市中央区今橋3丁目1番7号 日本生命今橋ビル4階
電話:06-6204-4013(平日10-17時) ファックス:-
Eメール:kourei-fukusi@nihonseimei-zaidan.or.jp ホームページ:http://www.nihonseimei-zaidan.or.jp/kourei/02.html
【助成対象分野・テーマ】
第1分野:「いつまでも地域で高齢者が安心した生活が送れるまちづくり(地域包括ケアシステム)の推進」
第2分野:人生100年時代の「高齢者の生きがい・自己実現・就業支援」
第3分野:「認知症の人が地域で安心した生活ができるまちづくり」
第4分野:「孤独・孤立の解消に向けて人々のつながりを深めるまちづくり」
●実践的課題研究助成
【助成対象者】
研究者または実践家(研究者であり実践家である者を含む)
【助成期間・金額】
2025年10月より2年間
1件最大400万(1年最大200万)
【助成予定件数】
2〜3件程度
●若手実践的課題研究助成
【助成対象者】
45才未満の研究者または実践家(研究者であり実践家である者も含む)
※大学院博士課程(博士後期課程)在籍者、修了者等も含む
【助成期間・金額】
2025年10月より1年間
1件最大100万
【助成予定件数】
5〜7件程度
※ 詳しくは、下記ホームページをご参照ください。
【応募期限】
2025年6月12日(木)
日本生命財団HPよりWeb申請(2025年より変更)
【問い合わせ】
公益財団法人日本生命財団 担当:高齢・地域共生社会助成事務局
住所:541-0042 大阪市中央区今橋3丁目1番7号 日本生命今橋ビル4階
電話:06-6204-4013(平日10-17時) ファックス:-
Eメール:kourei-fukusi@nihonseimei-zaidan.or.jp ホームページ:http://www.nihonseimei-zaidan.or.jp/kourei/02.html